親からのプレゼントに
手縫いの雑巾
もらった時は笑顔でお礼は言うよ
でも
帰ってから泣いていたな
雑巾なんてもらっても
嬉しいわけないじゃん
親からのプレゼントに
手縫いの雑巾
もらった時は笑顔でお礼は言うよ
でも
帰ってから泣いていたな
雑巾なんてもらっても
嬉しいわけないじゃん
何やっても
ダメな部分しか言わないんだよね
もういっぱいいっぱい
だいぶ疲れた。
昨日のNGSは回線重すぎでしたね〜
やる気満々で入ったのですが
途中から行動不能で
チャットのみで終わってしまった。
新クラス ラスターはどうなんでしょうか?
それよりも ちょっと前に
いってQの中岡さんのやつは
だいぶ不快に思った。
あれを見て楽しめる人が居るんですね
あーいう演出なのか分かりませんが
自分の修行時代はあんなのばっかりで
自分の思い通りに行かない事が多くて辛かった。
弱いもをいじめて楽しいですか?
自分の場合
立場が問題だったよね
心が強くても
守ってくれる環境が無いと
イジられるだけ
自分だけじゃどうにもならない
ゴミ箱用意してるけど
出来るだけ持ち帰って欲しい
ゴミ箱に入りきらない時は
周りに置かないで持ち帰って欲しい
ゴミをそのまま放置しないで
ゴミを植え込みの中に入れるのはぜったいに辞めて
他人のゴミが落ちていたら拾ってゴミ箱に入れて欲しい
花見で楽しんでるんだから
それくらいお願いします。
花見なんて掃除が忙しくなるだけだし
汚れていたら怒られる立場の人もいるんだよ。
みんなで綺麗に使ってくださいお願いします。
全ての人に楽しみを分けてください
この時期で思い出すのが
塩原温泉への旅行
先輩が中学を卒業して和歌山に行くから
お別れ会で師僧と先輩と3人で
温泉旅行に行った。
自分は温泉は初めてで
この日はほぼ自由で
ホテルの部屋でも足を伸ばしてゴロゴロしても
怒らない状態で
お風呂に入って騒いで
夕食はステーキとお刺身とエビフライとかもういろいろな料理で
楽しい温泉旅行になるはずだったんだけど
食事中に
俺さ
疲れがだいぶ溜まってたみたいで
湯あたりという現象なのか
どっと疲れが出てしまって具合が悪くなって
寝込んでしまって
先輩には夜中 俺の看病悪くさせてしまい
次の日 いろいろ遊ぶ予定を全て無しになって
朝いちで帰宅する事になり
先輩には悪いことしたなぁ〜って後悔してる。
そのうち 連絡先がわかって
お互い都合がついたら
遊びに行ってみたいな
テレビのニュースで
嫌がる事でも自分で進んでやるとか言ってたけど
少しでも褒めてもらいたくてやるんだよね
わかる?
それって普段から「褒めてくれない」って事だよ!
ずっと怒られっぱなしで少しでも良くして行きたくて
我慢してやってるんだけど
やってるうちに やるのが普通になって
やらないと怒られるし
やったからといって褒めてもらえるわけでもなく
ただたんに辛くなるだけ
ずっとそれの繰り返し
みんなのためにやっていても
喜ばれるどころか嫌われてく一方で
ほんと良いこと無いよ
みんなが嫌でやらない事は
やらないのが普通でしなくても良い